QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
黒メダカ
黒メダカ
毎日の日記代わりに綴っているが時々羽目を外すこともあり。
美味しいものには目がないが、以前はこよなく愛していた日本酒などのアルコールはほとんど嗜むことがなくなった。
心臓の持病はいつ悪化するかわからない厄介者。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2018年03月14日

カトルカールのケーキ三種








2018年3月14日(水)

今日はホワイトデー。
特に意識もしないでいたが、仕事帰りに不二家の前を通るとさすがに混雑が続く駐車場。
みんなケーキが好きなんだなぁと通り過ぎた。

車にガソリンを詰めてさてどうしようかと周りを見ると、
コメルのお店も何だかいっぱいだった。
これもホワイトデー繋がりなのだろうか。

少し時間もあったので酒田市東泉町にある菓子工房カトルカールを覗いて見た。
案外客は少なくちょうど一組帰るところだった。

客が三人も入れば満杯になりそうな菓子工房カトルカールの店舗。
無事にケーキを三個買って出てくるとお店の外で待っている人もいた。

無事に手に入れることができたケーキ。
今晩は家族三人でホワイトデーだ。







  

Posted by 黒メダカ at 18:20Comments(0)食べ物・飲物

2018年03月14日

日和山公園の愛の贈灯(昭和44年)






2018年3月14日(水)

今日も朝から仕事だ。
体調が戻らず苦しいままの毎日の仕事。
この年になるとやはりつらいものがある。

写真は酒田市南新町で見つけた木柱(もくちゅう)の電信柱。
日和山公園内にはいろんな石碑や建物があるが、この木柱も相当の年代物だ。
木柱はキツツキ類の餌食になったり、腐食が激しくほとんど建て替えられている。
しかし、何かの都合で見逃されたのだろうか。

「愛の贈灯」などと洒落た(しゃれた)銘板があるところをみると、
これはあえて残しておいた柱のようだが、目的はなんだろうか。
憶測は尽きないが、電灯だけは最新式のもののようだ。


  

Posted by 黒メダカ at 08:01Comments(2)自然・風景