めだかのがっこ分室2
めだかのがっこ分室の二代目。自然と生き物と美味いものがメインテーマ。
<
2018年
03
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
小旅行
(10)
植物
(39)
生物
(79)
自然・風景
(963)
スポーツ
(43)
文芸
(12)
生活
(84)
食べ物・飲物
(804)
外食・外飲み
(276)
酒田関連
(141)
美術館
(21)
その他
(24)
飛島のこと
(42)
そばのこと
(45)
画像付き最新記事
めだかのがっこ分室3開始
(6/2)
2回目のブログ終了
(5/24)
ランチパン(メンチハーフ)
(5/23)
つつじ満開、駅東の通り
(5/23)
あさりのかき揚げ
(5/22)
大浜海岸の大量の飛砂
(5/22)
十割そば
(5/21)
疫病退散祈願の花火大会
(5/21)
疫病退散純米大吟醸大山アマビエ
(5/20)
2020酒田まつりの朝は雨
(5/20)
お好み盛合せ寿司
(5/19)
御神宿が開設
(5/19)
醤油寒天(しょうゆかんてん)
(5/18)
山居倉庫は開店中
(5/18)
黄緑のタケノコが旬
(5/17)
飛島来島自粛は5月31日まで延期
(5/17)
黒糖むしぱん
(5/16)
臨時休業の貼り紙
(5/16)
野菜が摂れる塩ちゃんぽん
(5/15)
吊り上げられた船
(5/15)
焼き鳥とイカ天
(5/14)
新緑の新井田川遊歩道から鳥海山
(5/14)
レーズンくるみとクランベリーマカダミア
(5/13)
鶴と亀?
(5/13)
アイスコーヒー
(5/12)
大平山荘は雲の中
(5/12)
ねぎラーメン
(5/11)
ゆりんこ再開は本日から
(5/11)
和風ハンバーグ
(5/10)
柳小路の春
(5/10)
画像一覧
過去記事
2020年
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
最近のコメント
ちまる / 雨中の打撃戦はあと一歩及ばず
黒めだか / めだかのがっこ分室3開始
Kみえ / めだかのがっこ分室3開始
黒メダカ / めだかのがっこ分室3開始
coo / めだかのがっこ分室3開始
黒メダカ / めだかのがっこ分室3開始
にいな / めだかのがっこ分室3開始
めだかの親分 / めだかのがっこ分室3開始
めだかの親分 / めだかのがっこ分室3開始
tan-tan / めだかのがっこ分室3開始
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
山形情報ガイド・んだ!ブログ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
黒メダカ
毎日の日記代わりに綴っているが時々羽目を外すこともあり。
美味しいものには目がないが、以前はこよなく愛していた日本酒などのアルコールはほとんど嗜むことがなくなった。
心臓の持病はいつ悪化するかわからない厄介者。
スポンサーリンク
上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。
Posted by んだ!ブログ運営事務局 at
2018年03月21日
幸福川と桜のつぼみ
2018年3月21日(水)春分の日
昨日は寒くて外を歩くと鼻水が出てしょうがなかった。
酒田市東泉町にある幸福川の岸辺にある遊歩道を歩いた。
冬の間いっぱいいた渡りの鴨たちはもうすっかりいなくなった。
残っているのは地鴨のカルガモだけになっていた。
遠くまだまだ残雪多き鳥海山が見えた。
田んぼには早くも農作業の車が来ていた。
遊歩道脇にある桜並木。
つぼみは固く閉ざされているが、もう少しするとピンク色に染まってくる。
タグ :
酒田市東泉町
幸福川
鳥海山
桜並木
Posted by 黒メダカ at
08:18
│
Comments(0)
│
自然・風景
このページの上へ▲