2020年05月19日
御神宿が開設

2020年5月19日(火)
お天気が良かった昨日、酒田まつりの御神宿(とや)の様子を見てきた。
今年は新型コロナウイルスの感染防止で酒田まつりは残念ながら規模を縮小して実施となった。
その縮小された規模のなかで実際に行われるのは次の三つ。
1.上下両日枝神社の各神事。
2.上下両神宿の開設。
3.渡御行列。
何だか皆さんすべて中止になったと勘違いしているようで、
昨日行った御神宿にはお客はだれもいなかった。
写真は下(しも)の御神宿(とや)。
酒田市北新町にある稲荷神社は駅前の通りをまっすぐに行って、
旧酒田西高の変則五差路もまっすぐに行き、港郵便局の前を通って右側にある。
どこにも御神宿の案内などなくひっそりと飾り付けられていた。


おかあさんたち三人が受付をしていたが、
上の御神宿はどうなっていますか?と聞いたところ、誰も知っている人はいなかった。

上の写真が上の御神宿。
場所は新井田町にある光徳稲荷神社だったが、こちらは飾り付けはされていなかった。
ちなみに縮小された酒田まつりの内容を調べてみたが何とみつからないことか。
酒田市役所ではそれどころではないということなのだろうか。
それとも私の探し方が下手だっただけだろうか。
Posted by 黒メダカ at 08:06│Comments(0)
│酒田関連