2018年03月03日
菓子の菊池のおひなまつり


2018年3月3日(土)
今日は桃の節句。
おひなまつりは春らしく暖かな一日だった。
母の転院であたふたとした日々を過ごしているが、
転院先のすぐ目の前にある菓子の菊池千石町売店にはおひなまつりの和洋菓子が並んでいた。
和菓子のおひなさまは周りが羊羹(ようかん)生地。
中には真っ白なお餅で包まれた桜餡とずんだ餡が入っている。
デフォルメされた形は何ともかわいい。
洋菓子はスポンジケーキにかわいい飾りつけがされている。
子供たちがよろこびそうなデザインになっていた。

明日はスポーツ少年団の修了式。
該当する6年生は13名、女子は8名。
みんなおひなさまのお祝い事をしているのだろうか(女子)。
2018年03月03日
酒田市寺町周辺

2018年3月3日(土)
酒田市中心部にある通称寺町(てらまち)周辺。
妙法寺(みょうほうじ)通りから西へ行くと写真の通りに着く。
写真右側には酒田発祥に関係のある寺「泉流寺(せんりゅうじ)」があり、
その奥には市立図書館(文化センター)本慶寺と続く。
左側には酒田幼稚園、大信寺。
左折すると商店街の居並ぶ柳小路に行きつくが、
その左側にも浄福寺、蓮容寺が並ぶ。

一方通行のこの道は柳小路の明るい街並みと比較して、
鬱蒼として夏などは心地よい木陰が並ぶ。
酒田の陰と陽とどちらも存在するこの地域。
じっくりと散策するのもいいものだ。