2018年02月27日
するめ探しに四苦八苦

2018年2月27日(火)
先日食べた我が家のおでんに入っていなかったするめ探しを始めた。
ト一屋新橋店には大型のするめ2枚が入ったものがあったが800円だった。
ちょっと高いなと思いつつ、
今度は酒田市ゆたかにあるイオンタウン内のザビッグ酒田北店で探してみた。
2匹で400円ほどのものや同じ2匹でも800円ほどのものまでさまざまだったが、
まずは試しに買ってみようと少し小型の400円のものが写真のものだ。
するめなんて正月飾りで使う以外見たこともなかったが、
探してみると案外扱っているところは少ない。
さて、今日はおでんにするわけにはいかないので、
焼いて食うくらいしか使い道はないが、
次回のおでんまで楽しみにしながら待つことにしようか。
焼いて食べてもいいが日本酒が飲みたくなってしまいそうで少し恐い。
2018年02月27日
冷え込んだ朝の鳥海山

2018年2月27日(火)
今朝のお天気は曇り空。
昨日の朝はキーンと張り詰めた冷え込んだ空気の晴れだった。
思わず新井田川(にいだがわ)沿いに車を走らせて未来橋の下流に行った。
鳥海山が真っ白になって青空に浮かんでいた。
こんな鳥海山もあともう少しで土が見え始め、木々の緑が目立つようになる。
わが街酒田の風景もまんざらじゃないな、と改めて思った。
新井田橋(にいだばし)は旧酒田商業高校から酒田東高校へ渡る橋だ。
そのひとつ上流にあるのが未来橋。
この橋は歩行者専用の橋。
そしてもうひとつ上流にあるのが中の口橋(なかのくちばし)。
そして新栄橋、浜田橋、新橋と続く。
ずっと遊歩道が設置されていてとことこと歩くことも出来る。
桜の季節には桜を見ながら散策が楽しみのひとつ。
段々とその季節が近づきつつある。