QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
黒メダカ
黒メダカ
毎日の日記代わりに綴っているが時々羽目を外すこともあり。
美味しいものには目がないが、以前はこよなく愛していた日本酒などのアルコールはほとんど嗜むことがなくなった。
心臓の持病はいつ悪化するかわからない厄介者。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2019年05月11日

新月のワンタンメン







2019年5月11日(土)

毎日お天気が良くて少し疲れてきた。
歩き過ぎで昨日は1万5千歩にもなった。

おかげで今朝は少し疲れが取れずに二度寝してしまった。

午前中酒田市飯森山周辺を散策。
出羽遊心館で行われている「いけばな小原流酒田支部40周年記念花展」はとても賑わっていて、
最近の生け花の状況が把握できてとても良かった。

約2時間歩いた後は酒田市こあら地区にある新月さんでワンタンメンをいただいた。
久しぶりの新月さんは相変わらず混んでいた。

美味しいワンタンメンをいただきながらようやく汗が落ち着いてきた。






  

Posted by 黒メダカ at 15:07Comments(0)外食・外飲み

2019年05月11日

春の大浜海岸







2019年5月11日(土)

毎日お天気が良くてウォーキングが日課の私にとってはとても助かる日が続く。
昨日は光ヶ丘野球場から大浜海岸まであちこち寄り道しながらテクテク歩くこと1時間半ほど。

さすがに日差しが強く休むことなく歩き続けると汗が出た。
西からの結構冷たい風にあたって休憩するとすぐに汗は引いた。

大浜海岸は6月にトライアスロン「おしんレース」が行われる場所だ。
いろんな団体が砂浜の清掃に汗を流してくれてかなりきれいに整備されていた。

しかし、そんな風にがんばっている人たちを尻目にカップ麺の殻が無造作に投げられていた。
海岸はゴミ捨て場と思っている人もいるのだろう。
残念でならない。

ほんの少しある岩場に降りて行くと波が砕けていた。
冬の荒々しい波と違って穏やかな波だ。
フナムシがチョコチョコ動き回っていた。

となりのトトロの真っ黒クロスケのような動きをするフナムシは人間が近づくと姿を消す。
















  

Posted by 黒メダカ at 08:24Comments(0)自然・風景