QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
黒メダカ
黒メダカ
毎日の日記代わりに綴っているが時々羽目を外すこともあり。
美味しいものには目がないが、以前はこよなく愛していた日本酒などのアルコールはほとんど嗜むことがなくなった。
心臓の持病はいつ悪化するかわからない厄介者。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2019年04月30日

栗原甘泉堂のどら焼き




2019年4月30日(火)

仕事帰りに寄った酒田市二番町にある栗原甘泉堂さんで買ったどら焼き。
小豆大好きな私はたまにきんつばやらどら焼きやら食べたくなってくる。

実は本当は大福を求めて伺ったのだが、残念ながらひとつも残っていなかった。
やむなくきんつばひとつとどら焼きを買ったのだった。

夕ごはんを食べる前にどら焼きをひとつ食べた。
何と美味しいことか。
そういえばどら焼きと言えばドラえもんを思い出すが、最近見たことがないなぁ。




  

Posted by 黒メダカ at 16:47Comments(0)食べ物・飲物

2019年04月30日

飛島に今年も野鳥がやってきた







2019年4月30日(火)国民の休日

昨日はお天気も良かったので私一人で飛島に散歩にでかけた。
毎年この時期子供料金が無料になることから結構人出が多くなる。

昨日も子供たちが多かったがそれでもまだまだ乗船できる状態ではあった。
一日2便なので島にいる時間が長くてうれしい反面、時間が余って飽きてしまう子供もいるようだった。

飛島は今年も渡りの野鳥が増える時期となっている。
私も望遠レンズを片手にぐるぐる歩いてきたが、どこに行っても野鳥がバタバタと飛び立つのだった。

青い鳥のオオルリや黒と黄色のコントラストが美しいキビタキ、他にもアオジやツグミなど、
そっと歩いていても羽ばたきに驚かされることが頻繁にあった。


少しだけ掲載をしておくが、自転車で周っている人は撮影までは大変だと思う。
そして、興味の無い人はただ単に何かの鳥がいるなぁ位しか感じてないようだった。

なお、最初の2枚の写真は旧飛島小中学校裏にあるグランド。
ここは野鳥たちにとって楽園らしく種類も数もとても多く集まる場所だ。
バードウォッチングできる場所としていつも多くのカメラが設置される。

























  

Posted by 黒メダカ at 08:01Comments(3)飛島のこと

2019年04月29日

我が家のチャプチェ





2019年4月29日(月)

今日は朝から飛島へ行ってきた。
おかげで帰りは夕方5時30分着岸、疲れて家に帰ってきてお風呂に入った。

飛島は相変わらず渡りの野鳥が島中駆け巡っていて、
どこに行ってもオオルリやキビタキなどの美声が響いていた。

帰ってきて我が家のチャプチェを食べながらゆっくり休んでいる。
疲れ果てて休むのもいいものだ。

明日は朝から仕事。
少し落ち着いて仕事をしようと思っている。




  

Posted by 黒メダカ at 19:36Comments(0)食べ物・飲物

2019年04月29日

最上公園のお花見風景







2019年4月29日(月)

昨日天童経由で立ち寄った新庄市最上公園。
お花見の桜はまだまだ満開で、公園のお堀に浮かぶ花筏(はないかだ)はとても風情のあるものに見えた。

ところで新庄のお花見と言えばやはり「カド焼きまつり」。
大きなニシンにかぶりつきながらのお花見だが、あいにくまつりは4月29日今日から。
一日早く見に行ったおかげでまだ始まっていなかったが、それでも準備はほとんど出来上がっていた。

休みに入ったせいか子供たちがいっぱい。
あちらこちらで元気な声が聞こえていた。














  

Posted by 黒メダカ at 08:24Comments(0)自然・風景

2019年04月28日

いろは本店の冷たい鳥中華






2019年4月28日(日)

妻からのリクエストで朝から天童市にあるイオンモール天童に行ってきた。
とんでもない広さに圧倒されっぱなしだったが、お昼ご飯は天童から少し離れた河北町に行った。

河北町と言えばやはり冷たい肉そばの発祥の地。
それも山形県を代表するビジュアル系演歌歌手の最上川司が歌う「司の冷たい肉そば音頭」があって、
久しぶりに食べてみたいなと思っていたのだった。

しかし、今回はなぜか冷たい肉中華が急に食べたくなってそちらを注文。
妻と娘は暖かい肉そばを注文していた。

お店は連休初日とあってさすがに大繁盛。
運がよくすぐに座ることができたが、注文してから10分ほどで食べることができた。

腰のある麺と甘すぎない美味しいスープが胃に染み渡った。




  

Posted by 黒メダカ at 18:31Comments(0)そばのこと

2019年04月28日

とらさんの焼き鳥と日本酒と







2019年4月28日(日)

昨日の酒田市スポーツ少年団本部代議員会(総会)はとても少ない参加人数だった。
これまでもそうだったが、なぜこれほど代議員の参加がすくないのだろう。

各単位スポーツ少年団にはそれぞれ代表者がいて代議員として登録されている。
少し形が違うのが複合種目の少年団だ。
種目ごとに代表者を出さずに、学区単位で代表者を選出している。

各単位スポーツ少年団は最近学区を超えての団を作るところが多くなっている。
人数が少なくなり、団体競技だとチームが組めないために苦肉の策でそうなっているが、
そうなると学区単位の代表者である本部員が軽視されがちになる。

まさに今のスポーツ少年団の問題点がここに集約されているようで困ってしまう。

さて、写真は昨日の会議と懇親会が終わったあとに一人で伺った酒田駅前にある「とらさん」のごちそうだ。
焼き鳥と言っても私はあまり得意ではないので鳥皮としいたけ、ウズラの卵だ。
日本酒は遊佐町の東北泉だ。

あまり飲めないので一杯だけいただいた。
甘口だが、かなり濃厚な日本酒だった。


  

Posted by 黒メダカ at 08:01Comments(0)外食・外飲み

2019年04月27日

黒ごまシュー







2019年4月27日(土)

昨日お客様からいただいたシュークリーム。
通常のシュークリームはわかるが黒いシュークリームがあった。

昨年11月酒田市にあるパティスリージョリジョリーが1周年を迎えた時に販売された黒ごまシューは知ってはいたが、
今それがなぜあるのだろうか。

お客様にこれはどこのシューですか?なんて聞きもしなかったので、
実のところよくわからないが、帰ってから妻と娘に聞くと間違いないと言われた。


パティスリージョリジョリーのシュークリームはジョリシューと行って以前食べたことがあったが、
どんな味だったかまでは思い出せない。

珍しい黒ごまシューがあるのか近いうちに行ってみよう。




  

Posted by 黒メダカ at 15:14Comments(0)食べ物・飲物

2019年04月27日

濁流の最上川に立つシラサギ







2019年4月27日(土)

昨日夕方酒田市最上川スワンパークで写した写真。
冷たい雨が降るなか、濁流のなかに立つシラサギがいた。

この流れでは立つことさえ大変だと思うが、
逃げもせずに立ち続けるシラサギは正式名称「コサギ」か。

天候の変化が大きなこの時期、
急に寒くなって野鳥も試練の時期なのかもしれない。


大型連休が始まる今日からだが、
私は今日も朝早くから仕事だ。



  

Posted by 黒メダカ at 07:24Comments(0)自然・風景

2019年04月26日

さいとう精肉店のコーンコロッケ





2019年4月26日(金)

仕事帰りに酒田市中町にあるさいとう精肉店に寄った。
いつもながら揚げ物が豊富で目移りする。
どれも好物ながら他ではなかなか見つけることのできないコーンコロッケを選んだ。

とうもろこしの甘味たっぷりのコーンコロッケはおかずと言うよりもおやつに近い。
それでもこの甘味が好きでよく買うコロッケだ。

他にもエビチリがあったのでこれも買った。
こんばんは少しお酒が飲みたくなった。
明日は会議で懇親会がある関係で今晩は控えたいがさてどうしたものか。






  

Posted by 黒メダカ at 16:59Comments(0)食べ物・飲物

2019年04月26日

新井田川遊歩道は桜じゅうたん







2019年4月26日(金)

桜並木はすっかり花びらを落としてほとんどが葉桜になりつつある。
しかし、ここ酒田市新橋にある新井田川遊歩道は足の踏み場もないほどの桜の花びらがじゅうたんとなっていた。

雨降りだった昨日だが、
雨はそれほど降らず、流されることもなく遊歩道の上に積み重なっている。

こんなことはここ数年見たことがない。
毎年雨が降ればほとんどが流されてあぁ桜も終わったなぁと感じていた。

新井田川を流れる花筏(はないかだ)も同様にゆったりと流れていた。
風もそれほど強く吹かず、雨もほとんど降らなかったおかげなのだ。

遊歩道をウォーキングする人たちは、
今年は本当に長く楽しめたのではないだろうか。



  

Posted by 黒メダカ at 08:01Comments(0)自然・風景