QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
黒メダカ
黒メダカ
毎日の日記代わりに綴っているが時々羽目を外すこともあり。
美味しいものには目がないが、以前はこよなく愛していた日本酒などのアルコールはほとんど嗜むことがなくなった。
心臓の持病はいつ悪化するかわからない厄介者。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2018年04月30日

カフェスペースしまかへのカレーランチ




2018年4月30日(月)

酒田市の離島飛島(とびしま)へ行ってきた。
定期船とびしまが到着した勝浦集落から中村集落、法木集落と周って、
台地上の道路へ上がってぐるりと一周してきた。

やはり一日二便だと余裕を持ちながらの散策ができてうれしい。
天気も良くオオルリなど珍しい野鳥も結構見ることができた。

しかし、連休中はやはりバードウォッチングの人が多い。
近くを通るときは静かに気を使って歩かなければならない。
みんなが通る公道上での撮影は何とかならないかといつも思うが無視して通っている。

さて、遅い昼食は珍しくカフェスペースしまかへでキーマカレーランチを食べた。
キーマカレーだけでよかったが単品はないのだった。
少し食べ過ぎてしまった。
(温玉乗せキーマカレー、ミニサラダ、エビフライ、ミニコロッケ、デザート付き)











  

Posted by 黒メダカ at 17:54Comments(0)飛島のこと

2018年04月30日

遊佐町青塚海岸を歩く




2018年4月30日(月)

昨日歩いた遊佐町西遊佐地区にある青塚海岸。
日向川河口から白木(しろき)、青塚、十里塚と続く砂浜は、
大きな岩や岩礁もなく所々突き出た突堤からのシーバス(スズキ)やヒラメ釣りを楽しむ人が多く訪れる。

また突堤からの海を入れた鳥海山の姿も圧巻で、
景色を楽しむ人も多く訪れる。

ただ、この砂浜も侵食が激しくどんどん岸が削り取られるために、
護岸用の波消しブロックが海岸線を埋める格好になっている。

昨日は日中青空が広がり少し歩いただけでも汗が噴き出るように額から流れた。
季節はまだまだ春なのに夏のような暑さ。
体調がおかしくなるはずだとぶつぶつ言いながら写真を撮っていた。

















  

Posted by 黒メダカ at 08:02Comments(0)自然・風景