QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
黒メダカ
黒メダカ
毎日の日記代わりに綴っているが時々羽目を外すこともあり。
美味しいものには目がないが、以前はこよなく愛していた日本酒などのアルコールはほとんど嗜むことがなくなった。
心臓の持病はいつ悪化するかわからない厄介者。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年10月29日

少し休憩




2017年10月29日(日)

スポーツ少年団認定員養成講習会二日目。
朝早くから夕方真っ暗になるまでの二日目が始まる。
会場の酒田市武道館近くにある国体記念球技場脇の通路は紅葉の葉の貯まる場所。

昨日昼休みに写したものだが、
カサコソと寂し気な音を立てていた。

少し疲れ気味の私だ。
ブログの更新を少し休もうと思う。

昨年から始めた新たなブログも一年が過ぎた。
ここらでリフレッシュしようか。


  

Posted by 黒メダカ at 08:01Comments(6)その他

2017年10月28日

スポ少認定員養成講習会




2017年10月28日(土)

今日と明日の2日間、酒田市武道館で開催されている講習会。
今更ながらと思いつつ、世の中の状況を確認するためにも聞いて見たかった内容もある。

事前に家庭で21時間の自宅学習が義務付けられているため、
これまで時間を見ながらずっと学習を続けてきていた。

一日目を修了して、明日二日目は検定試験もある。
さてさて、どうなるものやら若い皆さんと一緒になって学習するのも結構楽しい。



  

Posted by 黒メダカ at 18:47Comments(0)スポーツ

2017年10月28日

秋深まる飯森山公園









2017年10月28日(土)

昨日夕方行った酒田市飯森山にある飯森山公園。
入り口近くにあるコキア(ホウキグサ)も真っ赤に色づいていた。
毎年恒例の目玉を付けられたコキアがかわいい。

ケヤキの葉も先日の台風時の風でずいぶん落とされてしまった。
それでも赤や黄に少しずつ染まってきている。

白鳥池にやってくるカモたちもずいぶん増えた。
鯉にやる餌を目当てに近くまで寄ってくるが、
寒くなったせいか餌やりをする人の姿もほとんど見えなくなった。
羽の模様がとても美しい。





帰り際に撮った酒田市高見台から見た鳥海山がみごとだった。
半分より下が赤く色を塗ったようになっていた。







  

Posted by 黒メダカ at 08:02Comments(0)自然・風景

2017年10月27日

芋くりきんとんと上池、下池




2017年10月27日(金)

昨日行った鶴岡市大山地区にある福田屋さんで売っていた「芋くりきんとん」。
変な名前!と思って食べてみると中に栗がまるごと入っていて周りが芋。
何ともおもしろい食感に感心してしまった。

さて、大山地区にある上池と下池もそろそろ紅葉と立ち寄ってみたが、
全山紅葉とまではいかないがだいぶ進んできていた。





上池では蓮の葉が枯れてきていたが、その隙間を縫うように鴨たちが遊んでいた。
マガモやコガモ、カルガモがとんでもない数元気に羽をばたつかせたり追いかけっこをしたりしていた。





下池も同じように広い池面をあちらこちらで鴨の群れが騒いでいた。


  

Posted by 黒メダカ at 17:48Comments(0)自然・風景食べ物・飲物

2017年10月27日

善宝寺、貝喰の池の秋








2017年10月27日(金)

昨日何十年ぶりかで立ち寄った鶴岡市下川にある善宝寺脇の貝喰の池(かいばみのいけ)。

平成2年、週刊誌に「人面魚(じんめんぎょ)」の写真が投稿され、話題となった。
当時は一日一万人もの観光客が押し寄せた。

善宝寺を守護する二体の龍神様が身を鎮められたと伝えられる神聖な池だ。

四方をすっぽりと木々に囲まれた神秘的な池は、
さすがに少しずつ黄色や赤く色付いていた。

人面魚は今でも元気に泳いでいると書かれていたが、
なるほど、これかな?
タイミング良く現れてくれた。







奥の院近くのエサやり場では大きな鯉とナマズのバトルが行われ、
こちらでは探すのは無理のようだった。

静かにたたずむかわいいお地蔵様がいた。
ほんの10センチほどだが、2体寄り添い緑の苔に覆われて暖かそうだった。







  

Posted by 黒メダカ at 08:03Comments(0)自然・風景

2017年10月26日

久しぶりの麦切り(むぎきり)






2017年10月26日(木)

久しぶりに鶴岡市馬町にある「寝覚屋半兵ェ(ねざめやはんべえ)」さんに行った。
ここは鶴岡市大山の町はずれ。
真っ白い麦切り(むぎきり)と生蕎麦を提供する名物店である。

いつ行ってもお客さんが満杯で、
加茂の水族館からも近いせいでなお忙しさは盛況になったようだ。

また、北に行けば海の神様が祀られている「善宝寺(ぜんぽうじ)」からも近い。

久しぶりに食べた麦切りはもちもちの歯ごたえが十分で、
普通盛りでも腹にずっしりと食べごたえがあった。
それでも成人男性はほとんど大盛りを食べるという。

午後2時前に入店したが、
20名以上のお客さんで賑わっていて、あとからもお客さんが入ってきていた。








  

Posted by 黒メダカ at 17:15Comments(0)外食・外飲み

2017年10月26日

ほんの5センチのヤモリのかわいさ




2017年10月26日(木)

昨年も確か今頃だったと思うが、
我が家の車庫の窓ガラスにペタッと張り付いていたヤモリがいた。

何かにいじめられたのかしっぽが切れていたので、
そのままガラスからひっぺがしてガラスの内側に張り付かせておいた。
体長10センチほどのかわいいヤモリだった。

今年もまた同じように車庫の窓ガラスに張り付いていたが、
体長はわずか5センチほどしかなかった。
しっぽまで入れてこの長さだから相当小さい。

同じようにひっぺがして内側に入れようとしたら、
私の手のひらに乗っかってきた。
あまりの小ささに指でつかむことも出来ずそのまま内側へ入れようとすると、
くにゃくにゃ動いてアスファルトに落ちてしまった。

それが上の写真だ。

ヤモリは小さな隙間に入れるように体形が平べったくなっている。
到底私の指ではつかむことはできず、結局黙って見ていると、側溝の隙間に入って行った。

ヤモリは冬になると冬眠するらしいが、
はたして雪のなかでだいじょうぶなのだろうか。
また来年の楽しみにとっておくしかないが、今年の夏生まれた子供なのだろうか。

もう少し夏の間、夜間注意深く見ておけばよかったなあと今さら悔やんでいる。









  

Posted by 黒メダカ at 08:03Comments(0)生物

2017年10月25日

アーモンドクッキー




2017年10月25日(水)

仕事が終わってから酒田市南新町にある日和山公園を散歩した。
夕方になるにつれて薄い青空が見えた。
弱い陽射しが差し込んできたがそれもじき消えて行った。

日和山公園の桜並木もそろそろ紅葉に差し掛かってきていた。
惜しむらくは先日の台風でせっかくの葉がどんどん飛ばされていた。
かろうじて残った場所の良かった桜の葉が少しずつ赤くなっていた。

日和山公園から大浜工場地帯の方へ足を伸ばしたところにある「パウンド工房」さんは、
クッキーやパウンドケーキの美味しいお店だ。
あまり大きくないがこのくらいがちょうどいい。

ぐるりと周って歩数を数えたら今日は1万2千歩を越えていた。
寒くなって汗もあまりかかなくなってきたからか歩数がどんどん進む。

写真はアーモンドクッキー。
今晩のデザートにしよう。





売店脇の桜は紅葉が始まっていた。
晴れていればもっと鮮やかに見えたのに少し残念だった。







  

Posted by 黒メダカ at 17:58Comments(0)食べ物・飲物

2017年10月25日

増水のスワンパーク






2017年10月25日(水)

昨日午後の酒田市最上川スワンパークのところの最上川。
やはり台風の影響でかなり増水しているが河川敷まではあがってきてはいなかった。

以前何度も河川敷が水に覆われている姿を見ているが、
そのたびに野球場や野菜を作っている菜園などがひどい状態になっていた。

このすぐ隣に作られている花壇では今が盛りと何種類かの花が満開になっていた。





ところで、この河川敷のすぐそばの土手になぜかキジバトがいた。
私が近づいても逃げもせずそのままじっとこちらを見ていた。
怪我でもしているのかと用心深く見ていたが、そうでもないようだった。

しばらくにらめっこ状態になってしまったが、
こんなにずっと見つめられるとさすがの私も少し離れた。







野鳥を捕まえるほど私も愚かではない。
そっと離れて様子を見ていたが、そのまま動く気配がないので知らんぷりして離れた。


  

Posted by 黒メダカ at 08:01Comments(0)自然・風景

2017年10月24日

台風一過の白糸の滝




2017年10月24日(火)

台風一過の青空がとても心地よい日となった。
午後から仕事だというのに、国道47号線戸沢村にある白糸の滝に行ってきた。

紅葉がどのくらい進んだのか心待ちする気持ちと、
今回の超大型台風の影響がどの程度あるのか確認もしたかった。

残念ながら紅葉にはまだ少し早かったが、
最上川の水量は思った通りかなり多くなり濁流となって轟轟と流れていた。

いつもは清流の最上川もいったん牙をむけば、
濁流となって襲い掛かる恐ろしい自然の姿を垣間見た。








  

Posted by 黒メダカ at 13:12Comments(2)自然・風景