QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
黒メダカ
黒メダカ
毎日の日記代わりに綴っているが時々羽目を外すこともあり。
美味しいものには目がないが、以前はこよなく愛していた日本酒などのアルコールはほとんど嗜むことがなくなった。
心臓の持病はいつ悪化するかわからない厄介者。

2017年07月22日

月山の可憐な花たち

月山の可憐な花たち


2017年7月22日(土)

昨日行ってきた夏山月山の可憐な花たちを掲載する。
一枚目は夏山の代表のような「ニッコウキスゲ」。
この花を見るとあぁ夏がきたなぁと思わず感じてしまう。
大群落とまではなっていなかったが、あちこちに点在していた。


月山の可憐な花たち


小さな花だが「ハクサンフウロ」と言う。
漢字で書くと「白山風露」。
木道脇にけなげに咲いていた。


月山の可憐な花たち


「キンコウカ(金光花)」。
弥陀ヶ原周辺の湿地で見られる輝くように咲く花。


月山の可憐な花たち

月山の可憐な花たち


弥陀ヶ原の湿地に多く見られる池塘(ちとう)。
夏山月山では普通に見られるが貴重な湿地帯である。
空の色が反射してとても美しく見える。


月山の可憐な花たち


「ガクウラジロヨウラク(萼裏白瓔珞)」。
ツツジの仲間ながら花が開かずつぼ型になる。
色が渋く目立たないと思うと案外密集して花をつけるため結構人気がある。


月山の可憐な花たち


「ミヤマリンドウ(深山竜胆)」。
弥陀ヶ原の湿地帯で多く見られるが、
花の大きさが1cm程度と小さいため見逃しがちの花になる。


月山の可憐な花たち


「イワカガミ(岩鏡)」。
私の大好きな高山植物。
葉が鏡のようにつやつやしていることからこう命名されたようだが、
このピンクの花を見るたびにもっとかわいい名前でもいいんじゃないだろうかと思ってしまう。


月山の可憐な花たち


「チングルマ(稚児車)」。
山のお花畑には欠かせない花。
群落があちこちに点在していると本当に花畑に来たと感じる。


月山の可憐な花たち


「コバイケイソウ(小梅蕙草)」。
白い花を付けるが咲く年と咲かない年があって、
今年は咲かない年のようだった。
葉の葉脈はとても美しく花が無くてもつい写真に撮ってしまう。


月山の可憐な花たち


「ウサギギク(兎菊)」。
どこにでもありそうな黄色の花だが、名前は葉の形が兎の耳に似ていることからつけられた。
発音するのが難しくて説明するのに苦労した記憶がある。


月山の可憐な花たち


「シラネアオイ(白根葵)」。
別名「山芙蓉」「春芙蓉」とも言うが、日光白根山に多く自生し、タチアオイの花に似ていることから命名された。
美しい花だが雨に弱く、薄い花びらが可哀そうなくらい薄い。


月山の可憐な花たち


「ゴゼンタチバナ(御膳橘)」。
白い花はヤマボウシの花に似て美しいが葉も美しい。
高さ10㎝ほど、花の大きさも2㎝ほどで可憐な植物である。


他にも弥陀ヶ原の湿原や雪渓脇では様々な花たちが彩り豊かな花を咲かせていたが、
昨日撮ってきた花たちは以上で終了とする。

また機会を得てチャレンジしたいと思っている。













同じカテゴリー(植物)の記事
種まきの日
種まきの日(2020-04-10 08:07)

まんさくの花が咲く
まんさくの花が咲く(2020-03-02 08:23)

我が家のニラの花
我が家のニラの花(2018-08-27 08:57)

我が家のあさがお
我が家のあさがお(2018-07-17 09:47)


Posted by 黒メダカ at 08:03│Comments(0)植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。