2018年02月19日
昨夜は餃子パーティー


2018年2月19日(月)
昨夜は餃子パーティーをしながら冬季オリンピックテレビ観戦。
前日のフィギュアスケートの金銀フィニッシュに続き、
昨夜はスピードスケート女子の500mで小平奈緒選手が金メダルと感動を呼んだ。
スポーツに打ち込む選手たちの姿は本当に輝いている。
このスポーツを最近は政治が利用している。
純粋に打ち込むスポーツが色褪せたかのように見えていたがやはり感動を呼ぶ。
私は小さなスポーツ少年団の団長をしているが、
子供たちがスポーツに打ち込む姿を見るのは本当に楽しい。
純粋にがんばる姿はとても貴重な経験を積みながら成長していく。
3月には修了式が行われる。
これで終わる終了ではなく、修了なのはなぜなのか、あいさつに一言触れねばならない。
そして、今回の冬季オリンピックでの感動を忘れないでほしいと願わずにはいられない。
Posted by 黒メダカ at 08:02│Comments(4)
│食べ物・飲物
この記事へのコメント
まだまだ入院中で 窓の外の食事に出発する白鳥さん達に「いってらっしゃい」と手を振っております。
暇なので先生の「問い」に頭をひねってみました。
終了と修了
私の拙い知識の中で う~ん と考えました。
終了は、物事を終えること
修了は、物事を修めること
と、私の高卒の頭がはじき出しました。
どんなもんでしょう。
先生の講釈を伺えたら嬉しいです。
暇なので先生の「問い」に頭をひねってみました。
終了と修了
私の拙い知識の中で う~ん と考えました。
終了は、物事を終えること
修了は、物事を修めること
と、私の高卒の頭がはじき出しました。
どんなもんでしょう。
先生の講釈を伺えたら嬉しいです。
Posted by 赤えんぴつ at 2018年02月19日 10:30
★ 赤えんぴつ 様
コメントありがとうございます。
何も難しいことはありません。
終了はそのまま終わることです。そして修了は一定の過程が終わることです。
だから子供達には小学校での野球やサッカーは終わってもそれはあくまで小学校時代の練習や試合が終わったことで、野球やサッカーの楽しみはまだまだそんなものではないのだよ。中学校に行っても頑張ってね!とお話しするのです。
それは一部の種目だけではなく、
生涯スポーツという観点からも引き続きスポーツを親しみながら、
学業も当然がんばってほしいとの願いを込めてのお話しです。
だから終了ではなく、修了式はほんのひと区切りでしかないのです。
コメントありがとうございます。
何も難しいことはありません。
終了はそのまま終わることです。そして修了は一定の過程が終わることです。
だから子供達には小学校での野球やサッカーは終わってもそれはあくまで小学校時代の練習や試合が終わったことで、野球やサッカーの楽しみはまだまだそんなものではないのだよ。中学校に行っても頑張ってね!とお話しするのです。
それは一部の種目だけではなく、
生涯スポーツという観点からも引き続きスポーツを親しみながら、
学業も当然がんばってほしいとの願いを込めてのお話しです。
だから終了ではなく、修了式はほんのひと区切りでしかないのです。
Posted by 黒メダカ
at 2018年02月19日 18:02

ありがとうございます。
Posted by 赤えんぴつ at 2018年02月19日 19:24
★ 赤えんぴつ 様
珍しく難しいお話しを書いてしまいました。
まずはお身体をいたわって早く退院できる日が来るといいですね。
珍しく難しいお話しを書いてしまいました。
まずはお身体をいたわって早く退院できる日が来るといいですね。
Posted by 黒メダカ
at 2018年02月19日 22:23
