QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
黒メダカ
黒メダカ
毎日の日記代わりに綴っているが時々羽目を外すこともあり。
美味しいものには目がないが、以前はこよなく愛していた日本酒などのアルコールはほとんど嗜むことがなくなった。
心臓の持病はいつ悪化するかわからない厄介者。

2017年08月17日

北月山ケビンと鶴巻池

北月山ケビンと鶴巻池

北月山ケビンと鶴巻池

北月山ケビンと鶴巻池


2017年8月17日(木)

昨日行った庄内町立谷沢地区の一番奥に位置する北月山地区。
ここには月の沢温泉北月山荘を始め、北月山ケビン、北月山ロッジなどがある。
また、北月山ケビンのすぐそばには秋の紅葉で有名な「鶴巻池」がひっそりと佇んでいる。

私がここを知ったのはもうずいぶん前になるが、
子供会の行事で魚のつかみ取りをするために立谷沢川を訪れたときに、
周りを散策して見つけた場所でもあった。

ケビンと言えば八幡地区にある家族旅行村や遊佐町西浜にもあるが、
なにしろここのケビンは山深い月山にあると言うだけで趣が違って見えた。

昨日は残念ながらあまり天気も良くなくて、
鳥海山などの遠景はみることはできなかったが、
それでもこの雰囲気を伝えることができればと思って掲載することにした。


北月山ケビンと鶴巻池

北月山ケビンと鶴巻池

北月山ケビンと鶴巻池

北月山ケビンと鶴巻池

北月山ケビンと鶴巻池

北月山ケビンと鶴巻池

北月山ケビンと鶴巻池


北月山ロッジの裏から望む景色は遥か鳥海山までくっきり見える予定だったが、
残念ながら雲に隠れて見えなかった。

お天気の良い日を選んで再度アタックしてみようと考えている。
立谷沢川の流れと庄内平野、そして鳥海山の遠景は本当にすばらしいのだ。





同じカテゴリー(自然・風景)の記事
山居倉庫は開店中
山居倉庫は開店中(2020-05-18 08:16)

臨時休業の貼り紙
臨時休業の貼り紙(2020-05-16 08:43)

吊り上げられた船
吊り上げられた船(2020-05-15 08:12)


Posted by 黒メダカ at 08:01│Comments(0)自然・風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。