2019年07月18日
アクアプリンと桃と白ワインのヴェリンヌ

2019年7月18日(木)
今日は久々に酒田市の離島飛島に行ってきた。
ぐるりと余計なところまで一周したら帰りの船の時間ぎりぎりになって焦ってしまった。
おかげで余裕もなく帰りの船に乗り込んだ。
ところで帰りの船に乗るときにいつもの乗船場所近くの広場が人出で溢れていた。
何か集会をしているようだったが、参議院選挙の関係で自民党人気若手の小泉氏がきていたのだった。
帰りの船がいっしょとは何と奇遇なことか。
その割にはあまり乗船する人はいなかった。
帰り道、昼食を食べていないことを思い出した。
食欲もなく何か夏らしいものはないかと鶴岡木村屋酒田こぴあ店に寄ると、
あるある青いプリンに泡のようなゼリー。
「アクアプリン」「桃と白ワインのヴェリンヌ」という名前だった。(メモに書いてもらった)
2019年07月18日
鳥海山滝の小屋まで散策



2019年7月18日(木)
毎年一回は行く鳥海山「滝の小屋」。
昨日は雲が多く時々日差しはさすが、ほとんど雲の中だった。
鳥海高原ライン終点から約30分ほどとことこ歩いていくと、
大きな雪渓を背にして建つ滝の小屋にたどり着く。
私の故障している心臓でもゆっくり歩いて30分かからずに到着する。
時間は午後1時30分登り始めて、小屋の前でおにぎりを食べ休憩をして戻ってきて約1時間。
本当はもう少し上まで行こうかと行ったのだが、
雲が多くてまったく見えなくなることもあったので断念することになった。
ニッコウキスゲが黄色の群落を作っていたり、
ハクサンフウロが鮮やかなピンクの花を見せていたり私にとっては約一年ぶりの山の雰囲気だった。
途中オコジョがかわいい姿を見せてくれたが写真に撮ることができなかった。
文明の音は全くしない山の中。
水の流れる音と野鳥の声しか聞こえない世界がとても懐かしく感じた。



参考のために。
滝の小屋は遊佐町営の山小屋となっている。
定員40名。
素泊まり2500円。
食事は朝1000円、夜1200円。
6月下旬~10月下旬まで営業。
寝具は布団・毛布がある。
管理人は普段は留守にしているため、事前に予約を入れること。
連絡先は0234-72-5886
滝の小屋から1時間ほどで川原宿に到着するが小屋は現在閉鎖されている。
公衆トイレは使用可能。