QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
黒メダカ
黒メダカ
毎日の日記代わりに綴っているが時々羽目を外すこともあり。
美味しいものには目がないが、以前はこよなく愛していた日本酒などのアルコールはほとんど嗜むことがなくなった。
心臓の持病はいつ悪化するかわからない厄介者。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2019年07月03日

棒だら煮





2019年7月3日(水)

酒田市御成町にある全日食チェーンやましょうさんに行ってきた。
今週の金曜日にある会議のあとの懇親会で食べるオードブルを注文してきた。

5人分3000円のものを注文したが、他にも2か所からオードブルを運ぶことにしている。
年に一度の懇親会はどんな食べ物が出てくるのか毎回楽しみにしている人が多い。


帰り際店内を歩いていると棒だら煮があった。
真鱈を干物にした棒鱈を水で戻して調理した棒だら煮はお正月はもとより、
夏のお盆のときのごちそうでもある。

他にも糸こんにゃくにたらこをまぶした鱈子煎りやふき煮など昔懐かしいごちそうがあった。
あまり広くはない店内だが、こんなごちそうが人気で、ひっきりなしにお客さんが来る。

今回のオードブルは肉屋さんのオードブルと魚屋さんのオードブル、
そしてこのやましょうさんのオードブルにした。
はたしてどんなごちそうになるかわからないが、楽しんで交流してもらえればうれしい。

今回は女性の参加者が多いので少し奮発してしまった。








  

Posted by 黒メダカ at 16:23Comments(0)食べ物・飲物

2019年07月03日

祈りの出羽三山写真展






2019年7月3日(水)

久しぶりに鶴岡市致道博物館へ行ってきた。
行くたびにどこかが変わっているが、今回は入口の場所が変わっていた。

受付から右手のミュージアムショップに入ってそのまま外へ出ると左に曲がって、
美術展覧会場へ行く。

「ミラクル!祈りの眼差し 稲田美織 出羽三山写真展」は、
6月22日から8月4日までのロングランで開催されているが、
10年間通って撮り続けた稲田氏の眼が捉えた出羽三山の姿がどんなものか興味があった。

世界的な写真家の稲田氏が撮った56点の写真は、
どれも敬虔な祈りが底流に流れているものばかり。

雲の形から光の美しさまで参考になるものばかりだった。









  

Posted by 黒メダカ at 08:01Comments(0)自然・風景