QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
黒メダカ
黒メダカ
毎日の日記代わりに綴っているが時々羽目を外すこともあり。
美味しいものには目がないが、以前はこよなく愛していた日本酒などのアルコールはほとんど嗜むことがなくなった。
心臓の持病はいつ悪化するかわからない厄介者。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年08月21日

鉾立展望台からの眺望








2017年8月21日(月)

鳥海山象潟口登山道のある鉾立(ほこだて)展望台。
鉾立駐車場から急な階段をゆっくり10分ほど登ったところにある。
子供たちは走って展望台まできていた。

酒田から見る鳥海山は上の方に雲がかかって、
あまり状態は良さそうに見えなかったが、段々と晴れてきた。

奈曽渓谷から鳥海山の新山方向の雲が晴れてすっきりと見えていた。
外輪方向もどんどん晴れて行った。

やはり私の心臓は通常の人の5割程度しかないようだ。
ゆっくりと登っても息苦しくなって休み休み登るしかなかった。

それでも登りながら見る景色はいつ来ても晴れやかな風景に見える。
気持ち良くなってまた登り始める。







階段でもこれだけ視界がいいとはるか日本海まですっきりと見える。
駐車場も見える。
稲倉山荘や鉾立小屋も見えていた。
白い雲が下に見えた







あえて人のいない展望台を写しているが、
外人さんや大阪方面からの観光客などが賑やかに登ってきていた。

展望台の脇の山道をここから2時間登れば御浜小屋にたどり着く。
鳥海湖もみえるはずだが、ここ何年か登ってはいない。
来年こそ御浜小屋を目指してがんばってみたい。


  

Posted by 黒メダカ at 18:22Comments(2)自然・風景

2017年08月21日

大浜海岸の波は穏やか








2017年8月21日(月)

昨日仕事が終わってから歩いたのは光ヶ丘陸上競技場から、
大浜海岸までとことこ約1時間。

日差しもなく風もなく大した汗もかかないかなと思ったが、
歩き始めると予想外に汗が噴き出てくることに気が付いた。

大浜海岸の砂浜に着いてコンクリートのところに腰を下ろすと、
心地よい夕風が静かに吹いてきた。


砂浜に降りて行くとシギの仲間が十数羽の群れでやってきて、
ピーピー言いながら波打ち際のエサを取っていた。









  

Posted by 黒メダカ at 08:02Comments(0)自然・風景

2017年08月20日

ナスの煮びたし




2017年8月20日(日)

朝早くから仕事をしていたので疲れた。
曇りながらも風もなく穏やかな日だったがやはり暑かった。

今夜のおかずは「茄子の煮浸し(ナスのにびたし)」。
ツヤツヤして皮が光っている。

しょうがの千切りが美味しいんだよなぁ。
何とも夏に似合う風物詩と言ってもいい「茄子の煮浸し」だ。


  

Posted by 黒メダカ at 18:17Comments(0)食べ物・飲物

2017年08月20日

荒瀬川、前山橋付近にて






2017年8月20日(日)

昨日行った酒田市八幡地区を流れる荒瀬川。
常禅寺地区前山橋付近まで歩いて行った。
荒瀬川はどこにいっても澄んだ水に出会うことができる。

写真では良くわからないがあちこちに鮎が写っている。
少し歪んでいるが見えるかな?

暑さもだいぶ和らいできて、
過ごしやすくなってきたが、それでも動けばやはり汗はしたたり落ちる。









  

Posted by 黒メダカ at 08:07Comments(0)自然・風景

2017年08月19日

今夜はカツ煮で一杯






2017年8月19日(土)

今夜のごちそうは「カツ煮」。
カツ丼のご飯なしのごちそうである。

妻と娘は鶴岡の赤川花火を見にJRの電車で出発。
私は明日朝早くから仕事があるのでキャンセルした。

おかげで今夜はゆっくりと一人で高校野球やプロ野球を観戦しながら、
一杯やろうと思っている。

たまにはこんな日があってもいい。
ゆっくりのんびり過ごそう。


  

Posted by 黒メダカ at 18:10Comments(0)食べ物・飲物

2017年08月19日

酒田市亀ヶ崎で夏空満喫






2017年8月19日(土)

昨日午後の酒田市亀ヶ崎からの空。
青い空のなかに白い雲が心地よさそうに浮かんでいたり、
もくもくと湧き出る雲の数々。

どの雲を見ても癒されるこの時期の白い雲。
上を見上げる余裕があれば見ることができるのに、
なかなか出会えない白い雲。

午後3時過ぎの雲は少し日差しが弱くなって、
赤らんだ色も混ざっていたりする。









  

Posted by 黒メダカ at 08:04Comments(0)自然・風景

2017年08月18日

大来軒中央支店の冷やし中華






2017年8月18日(金)

雨が降ったりお天気になったり、不安定なお天気。
それでも歩けばぐっしょりと汗が噴き出る。

JR酒田駅からまっすぐ西に向かった左手にある「大来軒中央支店」さんへ行った。
ここのラーメンはもちもちの麺が好きでたまに行きたくなる。

今日は冷やし中華を注文。
やはりもちもちの麺は健在で、思わずうれしくなる。

他のお客さんはほとんどが暖かい中華やワンタンメンを注文をしていて、
冷やし中華を頼んだのは私だけだった。

ボリューム満点で具材も豊富な昔ながらの冷やし中華は800円だった。



  

Posted by 黒メダカ at 13:38Comments(0)外食・外飲み

2017年08月18日

酒田駅前福徳稲荷さん夜会式








2017年8月18日(金)

酒田市幸町にある福徳稲荷神社のお祭りがあった。
毎年同じ日に開催される祭りだが、いつもながらここの祭りは賑やかだ。

残念ながら少子化の影響で小学生が少なくなったのは否めないが、
それでもこれだけの子どもたちが集まる祭りも珍しい。

写真は明るいうちに写した参道にある灯篭だが、
ここにある子どもたちはすでに中学生になっている。
本格的な絵が描かれている灯篭もあった。

さて、お祭りのメインは歌謡ショーだが、子供たちがチャレンジするのは「早食いバトル」。
「プリン早食い」から始まって、「かき氷早食い」「ラムネ早飲み」「スイカ早食い」「焼きそば早食い」など多彩で楽しい。
残念ながら景品は洗剤だったりするが、子どもたちは結構楽しんでいた。









延々と盛り上がる歌謡ショー。
美味しい焼き鳥やビールがどんどん売れ、いよいよ夜は盛り上がって行った。





ところでこの福徳稲荷神社はその昔「谷地田稲荷」として酒田十景の画材として描かれている。
江戸中期の1860年頃のお話しだが、当然酒田駅などまだできていない頃である。

遠い昔を偲びながら、なんてことを言うまでもなく、
皆さん元気に神社を盛り上げようとがんばっていた。





  

Posted by 黒メダカ at 08:08Comments(0)生活

2017年08月17日

北月山荘の肉うどん






2017年8月17日(木)

昨日行った庄内町立谷沢地区にある月の沢温泉北月山荘。
時間がちょうどお昼過ぎだったことから何か食べたいなと中へ入ってみると、
残念ながら一品料理はほとんど売り切れ。

それならばと「肉うどん」を注文した。
広い食堂では家族連れや夫婦連れなどがあちこちでお風呂上がりの食事をしていた。
中にはソフトクリームを食べている人も。

この食堂は主婦レストラン「山ぶどう」で行っている。
いつもの昼食はビュッフェスタイルでたくさんの小鉢の中から好きなものを選ぶ方式。
山菜など新鮮なものが味わえる。

素朴ながらももちもちとした肉うどんにはわかめや薄揚げなども入って、
結構豪華なものだった。

山の上の温泉はいつも近くの人が通ってくるのか、
忙しいお昼のひとときだった。











  

Posted by 黒メダカ at 17:33Comments(0)外食・外飲み

2017年08月17日

北月山ケビンと鶴巻池








2017年8月17日(木)

昨日行った庄内町立谷沢地区の一番奥に位置する北月山地区。
ここには月の沢温泉北月山荘を始め、北月山ケビン、北月山ロッジなどがある。
また、北月山ケビンのすぐそばには秋の紅葉で有名な「鶴巻池」がひっそりと佇んでいる。

私がここを知ったのはもうずいぶん前になるが、
子供会の行事で魚のつかみ取りをするために立谷沢川を訪れたときに、
周りを散策して見つけた場所でもあった。

ケビンと言えば八幡地区にある家族旅行村や遊佐町西浜にもあるが、
なにしろここのケビンは山深い月山にあると言うだけで趣が違って見えた。

昨日は残念ながらあまり天気も良くなくて、
鳥海山などの遠景はみることはできなかったが、
それでもこの雰囲気を伝えることができればと思って掲載することにした。

















北月山ロッジの裏から望む景色は遥か鳥海山までくっきり見える予定だったが、
残念ながら雲に隠れて見えなかった。

お天気の良い日を選んで再度アタックしてみようと考えている。
立谷沢川の流れと庄内平野、そして鳥海山の遠景は本当にすばらしいのだ。



  

Posted by 黒メダカ at 08:01Comments(0)自然・風景