QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
黒メダカ
黒メダカ
毎日の日記代わりに綴っているが時々羽目を外すこともあり。
美味しいものには目がないが、以前はこよなく愛していた日本酒などのアルコールはほとんど嗜むことがなくなった。
心臓の持病はいつ悪化するかわからない厄介者。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年07月31日

ケルンのフルーツミルク氷








2017年7月31日(月)

今日は朝方土砂降りだったがその後すっきりと晴れた。
しかし、暑いのは昨日と同じ。

あちこち歩いた後にたどり着いたのが酒田市中町にある喫茶店ケルンだった。
それもコーヒーを飲むのではなくかき氷をいただいた。

最近流行りのかき氷はこんなにも美味しいものなのかと、
びっくりしたり、感心したりしながらいただいた。

フルーツはすべて凍らせており、
食べている端からどんどん生に近づきこれまた美味しい。
あずきも入っておりこれも凍らせていた。

ゆったり食べることができて、
どんどん早く食べる必要もなくキーンとした頭の痛さも関係なかった。

これなら500円出しても食べたくなるなぁと一人頷いてしまった。








  

Posted by 黒メダカ at 17:10Comments(2)外食・外飲み

2017年07月31日

酒田市湯野台の7月








2017年7月31日(月)

昨日行った酒田市八幡地区の湯野台。
ここには家族旅行村や鳥海山荘などがあり、自然豊かな場所となっている。

ケビン村の一番上には心字池があり、
トンボや蝶などの宝庫となっている。

昨日行った時もモンシロチョウやヒョウモンチョウなどが、
トラノオの白い花にいっぱい集まっていた。

しかし残念なこともある。
心字池の整備がほとんどされてなくて、
木道の傷みが相当進んでいた。

せっかくの自然がなすがままの荒地になってしまうのは忍びない。
何とかならないのだろうか?

旧平田町や旧松山町に行っても何度も言われているが、
ここ旧八幡町でもやはりきめ細かな自治体からの補助は当てにならないのだろうか。









家族旅行村の広大な山の斜面を利用したグランドゴルフ場は、
みごとに緑の芝生が維持されていた。
しかし、ここを利用する人はどのくらいいるのだろうか。

管理棟からすぐのところにある池の水は枯れ、
パターゴルフ場はすでに廃墟となっている。

どんどん昔の面影が無くなってゆく家族旅行村。
久しぶりにケビンに泊まって美しい夜の星でも眺めてみたくなった。



  

Posted by 黒メダカ at 08:06Comments(0)自然・風景

2017年07月30日

大台野そば旨し






2017年7月30日(日)

朝から暑い。
今日も暑い。
何だか毎日暑いと言っているようだ。

思わず山へ逃げた。
酒田市八幡地区にある大台野地区。
升田地区から鳥海山方面へ登っていく途中にある集落だ。

この中に大台野そばは土日だけ営業している。
何と言ってもそのそばの細さと腰の強さに感心する。
ひと口噛んだときの香りが何とも言えない。
そしてのど越しの良さがすっきりとした後味を印象付ける。








  

Posted by 黒メダカ at 16:40Comments(0)外食・外飲み

2017年07月30日

遊佐町湧水群の夏






2017年7月30日(日)

昨日行った遊佐町町内の湧水。
写真はJR遊佐駅から東へまっすぐに行ったところにある丸勝の水。

暑い夏のこの時期も冷たい清冽な水が勢いよく湧き出ている。
とにかく湧水量が半端なく多い。

街中にも何か所か湧水はあったが、
作られたものなのか出も悪く、こじんまりとどこにあるのかさえ分からないほどのところもあった。

JR遊佐駅の駐車場に車を置いて、
あちこちの湧水名所を訪ね歩き、たどり着いたのがこの丸勝の水。
誰もいないが、手を入れて数秒経つと冷たくて痺れてくるほどだった。

すぐ近くには月光川河川公園もあって、
そのままサンスポーツランドまでとことこ歩いて行った。

近くの遊佐高校がひっそりとしていた。
夏休みに入って町のなかもひっそりとしていた。





緑の稲には穂が伸びて受粉の季節になっていていた。




  

Posted by 黒メダカ at 08:16Comments(0)自然・風景

2017年07月29日

新井田川沿いのアメリカフヨウ






2017年7月29日(土)

暑い日が続く。
すっきりと晴れたわけではないが、雲が多くても暑い。

夕方になって新井田川(にいだがわ)沿いを歩くと、
毎年夏になると咲く大型の花「アメリカフヨウ」が咲き始めていた。

花の直径が30㎝は超える大型の花だが残念ながら一日花でその日のうちにしぼんでしまう。
それにしてもこのくらい咲くと見事だと感心する。

新井田川にかかる新橋が工事中になって自動車が通れなくなった関係で、
旭新町と新橋にかかる旭新橋の交通量がとんでもなく増えた。
7号線方向に行くときは注意が必要になった。

今日は遊佐町では花火大会が開催される。
酒田市中町でも催しがあるようだ。
いよいよ夏真っ盛り、向かいにある不二家酒田浜田店のペコちゃんも、
ハワイアンスタイルでお客さんを迎えていた。







  

Posted by 黒メダカ at 18:18Comments(0)自然・風景

2017年07月29日

三川町、山の神のケヤキ




2017年7月29日(土)

昨日用事があって三川町にある庄内支庁に行ってきた。
その帰り道、赤川に沿って旧道を走っていると懐かしい大きな木が見えた。

昔はこの大木の脇にドライブインだったかがあって、
時々寄ってお茶を飲んでは大きな木に感心したものだった。

今は三川町の木として御神木のような扱いになっているが、
実際のところ止まって見ている人を目撃したことは一度もない。

根の周り7m、高さ25mのケヤキは樹齢350年から400年超とのこと。
さすがにその大きさに圧倒されたが、
それも人の存在が関わってのこと。

これからこの大きな木は何を見ていくのだろうか。
遠くイオンモール三川の灯りを夜も受けながら、
赤川の流れを見つめ続けていくのだろうか。

何だか一人ぽつんと置かれたような山の神のケヤキ。
移動できるのであればそろそろとゆっくりでも動き出したいような雰囲気が漂っていた。









  

Posted by 黒メダカ at 08:06Comments(0)自然・風景

2017年07月28日

こく旨豚しゃぶうどん






2017年7月28日(金)

酒田市下安町にある丸亀製麺酒田店に行ってきた。
夏の冷たいうどんが美味しくて何度でも行きたいところだが、
塩分が気になってそんなに行くことはできない。

それでも行って食べてみるとやはり美味しいなぁと感心してしまう。
今日は「こく旨豚しゃぶうどん」にしてみた。

冷たいうどんにレタス・玉ねぎ・マヨネーズ。
大根おろしに豚しゃぶをどさっとかけて、特製のたれをかける。

これで620円は美味しさからすれば十分安いと考える。
並盛ながらボリュームも結構ある。
何しろ麺が旨いし、豚しゃぶも食いごたえがある。

今日はこれから仕事。
夜9時半までの仕事はこの暑い日には応える。


  

Posted by 黒メダカ at 13:40Comments(0)外食・外飲み

2017年07月28日

酒田大浜海岸波静か






2017年7月28日(木)

昨日の夕方は暑さから逃れて酒田市大浜海岸へ行った。
風もほとんどなく、波は全くない鏡のような海水面。

高校生だろうか、数名が海へも入らず波打ち際で遊んでいた。
遠く北港緑地公園方面では青空に白い雲が浮かんでいた。

波消しブロックが砂浜に埋まって所々で顔を出している。
昔は遠くにあったコンクリートの塊が今はこんなに近くにある。







ここは海水浴場にもなっていないが、
かなりの市民が夕方涼みにくる心地よい砂浜になっている。


  

Posted by 黒メダカ at 08:06Comments(0)自然・風景

2017年07月27日

さいとう精肉店の玉子焼き






2017年7月27日(木)

酒田市中町にあるさいとう精肉店は肉だけではなく惣菜や、
朝には出来立てのパンなども置いてある。

今日は仕事が終わった夕方通りかかって、
いつもなら売り切れている「玉子焼き」があったのでつい買ってしまった。

ここの玉子焼きは甘くて、
疲れたときなどは思い切り食べたくなってしまう。

ハムカツやコロッケ、春巻きなども買って、
今日は揚げ物祭りをしようかな。



  

Posted by 黒メダカ at 17:27Comments(0)食べ物・飲物

2017年07月27日

飛島海水浴場に行って活さざえを当てよう




2017年7月27日(木)

昨日行った酒田市飛島。
すでに海開きは終わっている酒田市飛島海水浴場。

なかなか海水浴客が集まらずに、
とうとう「活さざえ(1.0キロ)を10名様にプレゼント!」と銘打った企画まで始まった。

さて、どのくらい海水浴客が来ているかな?と覗いて見ると、
やはり人の数よりウミネコの数の方が多いくらいの人数しかいなかった。







まだ白くなっていないのは今年生まれたばかりのウミネコの子どもたち。
私が近寄って行ってもほんの2mくらいになって初めて逃げていくくらい怖がらない。
それでもちゃんと保護者が見回りをしながら渚で海水浴をしていた。

活さざえの応募用紙は白い建物の中にあって、
住所や氏名を書いて応募箱に入れるシステムになっていた。

ちなみに私は応募はしてこなかった。



  

Posted by 黒メダカ at 08:03Comments(0)飛島のこと