QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
黒メダカ
黒メダカ
毎日の日記代わりに綴っているが時々羽目を外すこともあり。
美味しいものには目がないが、以前はこよなく愛していた日本酒などのアルコールはほとんど嗜むことがなくなった。
心臓の持病はいつ悪化するかわからない厄介者。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年03月31日

ふくろう40万円!





2017年3月31日(金)

酒田市泉町にあるホームセンタームサシが改装していたが、
売り場の配置と中味がずいぶん変わっていて驚いた。

何よりも変わったのが犬や猫を始めとするペットショップが大幅に増え、
金魚や熱帯魚、インコを始めとする小鳥、フェレットやハリネズミなどの小動物と、
私などは楽しみが大いに増えた。

中には珍しいフクロウの仲間ミミズクなどもいたりする。
値段は何と約40万円だった。

はじめ置物かと思って注意もしていなかったが、
近づいていきなり首が回って初めて本物のミミズクだとわかった。

近くにいた係りの人に写真撮影の許可をいただき、
もちろんフラッシュなど使わずに撮影することができた。

係りの人が言うにはとても人になついていて、
触られても何もしないで甘えてくるとのことだった。
実際触ってみてもおとなしくなすがままでかわいいものだった。

楽しみが増えることはいいのだが、
野生生物がこんな形で売買される姿を見るのはあまり気持ちの良いものではない。

無事に新しい飼い主さんが見つかることを祈るしかない。











  

Posted by 黒メダカ at 18:09Comments(0)生物

2017年03月31日

飛島丸発着所の改装






2017年3月31日(金)

今年度最後の日となったが、
昨日行った酒田市船場町にある飛島丸発着所が改装されていて驚いた。

いつの間に工事したものやら、
ちょっと見ない間にあっという間に出来上がっていた。

入口を入って右のところには「飛島刺し子」が飾られ、
中に入って右手にも大きな飛島の名所旧跡の美しい写真が飾られていた。

さすがに「鳥海山・飛島ジオパーク登録」になっただけのことはある。
飛島丸の乗船手続きをするところにもジオパークの幟が立ち、
今年は相当の飛島観光人口の増加を目論んでいるのがわかる。

私は来月4月には野鳥観察で行く予定でいるが、
ツアー客やら混雑するようであれば、回避したいなと思う。

ただでさえ混雑が嫌いなうえに、人嫌いなのだから当たり前だが、
実際に飛島ではどう変わっているのだろうか。

来月行ってから考えることにするが、
民宿や旅館の宿泊客誘客予定はいつもの通りなのだろうか。
明日あたり電話で問い合わせてみようと思っている。














  

Posted by 黒メダカ at 08:02Comments(0)酒田関連

2017年03月30日

美鴨のざる蕎麦大盛り






2017年3月30日(木)

急にお蕎麦が食べたくなって酒田市駅東にある「美鴨(みかも)」に飛び込んだ。
好きなゲソ天付のざる蕎麦やカレーを付けダレにしたものもあったが、
今日は何といってもお蕎麦そのものが食べたくてしょうがない。
ざる蕎麦大盛りを注文した。

ラーメンやうどんなども含めて大盛りなんて何十年ぶりだろうか。
日頃はラーメンなどは小盛を頼むこともある。

わさびや大根おろし、ネギなどを付けだれにぶっこんで、
さっそくお蕎麦をいただいた。
何と美味しいことか。
2時間も歩いたあとだったからか、冷たいざる蕎麦がとても美味しく感じられた。

夕方になって雷が轟き、大粒の雨が降ってきたが、
お天気の良い午前中歩いて正解だった。







  

Posted by 黒メダカ at 17:08Comments(0)外食・外飲み

2017年03月30日

県営北新町アパート




2017年3月30日(木)

昨日歩いたJR酒田駅からまっすぐに行ったところにある建物。
ずいぶん高層な建物だがどこのマンションだろうか?といつも見上げていた。

車で通ると見過ごすような場所も、
ゆっくり歩くことで判明する大切な事実もある。

実はこの建物は県営北新町アパートだった。
8階建て、戸数は66となっている。

少し離れた文化センター向かい側から写したが、
それでもかなり大きく見えていた。







近づいてみるとなおさら大きく見えた。

手前にコミュニティ防災センターがあって、
保育施設やディサービスを組み合わせた複合施設となっている。

コミュニティセンターには私も何度か会議でお世話になっているが、
まさか県営アパートだったとは思いも及ばなかった。

このあと久しぶりに池田酒店にお邪魔してブログ「アート カクテル」のえるさんとお話。
相変わらずの仲良し夫婦と楽しく会話させていただいた。


  

Posted by 黒メダカ at 08:04Comments(0)自然・風景

2017年03月29日

瑞穂野木村屋のキャラマンデル




2017年3月29日(水)

酒田市みずほにある「瑞穂野木村屋」さんを久しぶりに訪れた。
ここは和洋菓子もパンもある広々としたお店だ。
外には子供用の滑り台まである。

洋菓子をちらっとみると私の大好きなタルトがあった。
フルーツタルトにオレンジタルト。
みんな美味しそうで選ぶのがとても大変そうだったが、
今日の私はパンを買いに来たのだった。

写真は木の実の上にキャラメルが掛かったキャラマンデル。
少しお菓子っぽいが、いかにも美味しそうなパンだ。
もう一つこちらは煮たりんごの下にカスタードクリームが隠れているアップルカスター。







いつ行ってもお客さんがいっぱいの瑞穂野木村屋さん。
もう少しゆっくりと品物を選びたいが男一人ではやはり居づらくなってしまう。

やはりこんなお店は女性が似合うなぁとつくづく思ってしまう。




  

Posted by 黒メダカ at 22:35Comments(0)食べ物・飲物

2017年03月29日

公益大裏山の梅の花




2017年3月29日(水)

酒田市飯森山にある東北公益文科大学の裏山の雑木林にも春がきた。
白梅や紅梅がようやく花を咲かせ、今が盛りとなっていた。

しかし、学生の姿はほとんどなく、
ウォーキングを楽しむ人がたまに立ち寄るくらいで、
せっかくの春の景色がもったいないようになっている。

私は花よりも野鳥目当てにあちこち立ち寄っているが、
この梅の香に誘われてメジロなどがこないかと罠を張って待っているが、
残念ながらさっぱり寄ってきてくれない。

青空が出てもなかなか気温が上がらず、
冷たい風が吹くここ1週間ほど。
やはりもう少し暖かくならないと野鳥の皆さんも活発にはならないのだろうか。







裏山には雑木で遮られた陽だまりの場所があちこちある。
気持ち良く散策できるが何しろどこに行っても坂道になっている。
少し汗を流す気持ちで散策するとちょうどよい。




  

Posted by 黒メダカ at 08:08Comments(0)植物

2017年03月28日

沖縄銘菓紅いもタルト






2017年3月28日(火)

今日も一日の仕事が終えた。
昨日届いたいただきものの紅いもタルトをいただいてみた。

仕事で沖縄に行ったお土産らしいが、
いかにも沖縄のお土産らしく色華やかな箱に入っていた。

元祖御菓子御殿の紅いもタルトは沖縄銘菓らしい。
最近はサツマイモの種類も多く紅いもを使った菓子類も多く出ているが、
果たしてどんなものだろうと一ついただいた。

オーブンまたはオーブンレンジで温めるとさらに美味しくいただけると書いてあったが、
面倒なのでそのまま食べる。

しっとりした味わいが舌の上に広がる。
なかなか美味しい。
これならモンドセレクション6年連続金賞受賞というのも納得の味だと感じた。

惜しむらくはタルト生地がもう少し固めだともっと美味しいかもしれない。

同じ御菓子御殿では「紅いもちっぷす」や「塩胡麻ちんすこう」、
「紅包」「紅月夜」「森のパイ」「ヤンバルクイナまんじゅう」なども売られているが、
一番美味しそうだったのが沖縄県産フルーツを使った「プリンセスムーン」と言うふんわり蒸しケーキだ。

遙か遠い沖縄のお菓子がまだ雪が舞う東北の片隅で食べることができるなんて、
ひと昔前では考えられないことだ。

沖縄の写真を見ながら、
遠く沖縄の暖かさを想像しながら食べる菓子類はほんのり甘いものだった。


  

Posted by 黒メダカ at 17:17Comments(0)食べ物・飲物

2017年03月28日

八森の鬼縛り






2017年3月28日(火)

先日行った酒田市旧八幡地区にある八森自然公園の一画。
野球場を過ぎた辺りから左手に登っていくと昔はフィールドアスレチックなどもあったが、
今はキャンプ場がきれいに整備されている。

暖かな光が注ぐと地面に光が届き心地よい雰囲気になる。
そんな木立の中で見つけたのは「鬼縛り(オニシバリ)」の花。

いかつい名前だが、
樹皮が強靭で枝を折ってもちぎれないことからこの木の樹皮で鬼を縛っても切れないだろうと、
こんな名前になったと言う。

また別名ナツボウズ(夏坊主)とも呼ばれるがこれは夏に葉が散って坊主状態になることから、
そんな名前でも呼ばれている。

おもしろい名前だと感心するが、沈丁花(ちんちょうげ)の仲間だからか、
ほんのりと良い匂いがする。

周りを見渡せばまだまだ緑の少ないこの時期、
このオニシバリの周りだけは緑でいっぱいだった。










  

Posted by 黒メダカ at 08:03Comments(0)植物

2017年03月27日

仲屋のゆざっこ






2017年3月27日(月)

遊佐町にある「秀菓処仲屋」の「ゆざっこ」を久しぶりにいただいた。
柚子(ゆず)の香りが漂う餡の中に栗が入っている。
パイ生地に包まれてとても美味しい。

仲屋のもう一つのオリジナル菓子に「すきですゆざ」があるのは有名。





こちらはスポンジ生地の中にクリームと小豆が混ざったものが入っている。
ふんわりした舌ざわりとしつこくない甘さが魅力の菓子だが、
どうもネーミングがしっくりいかずに、せっかくの美味しい菓子が可哀そうな感じがする。

地元遊佐では案外人気があるらしいが、
「すきですゆざ」をください!とお店で言うのが恥ずかしくなってとても買いにくい。
いつも単純にこれくださいとしか言わないが、
何とかならないのだろうかといつも思っている。



  

Posted by 黒メダカ at 18:26Comments(0)食べ物・飲物

2017年03月27日

九木原公園から酒田市街地を望む





2017年3月27日(月)

昨日晴れ渡った青空がうれしくて行った酒田市宮野浦にある九木原公園。
一番北側にある眺望点から酒田市街地を写した。
鳥海山の山懐(やまふところ)に抱かれている庄内北部だ。

手前には最上川が流れNTTのアンテナや市役所などが見える。
晴れ渡った日にしか見えない風景がとてもすがすがしく見えた。

この後宮野浦海岸までてくてく歩いて行ったが、
やはり居住地域なためかスズメが所々で迎えてくれた。

このスズメ、なかなか逃げないがカメラを構えると危険を察知するのか、
すぐに飛び立ってしまう。

何とか写したアップのスズメの顔が可愛い。
いつもなら「あぁまたスズメか」と写真にも撮らない私だが、
時々妙にかわいいなぁと思う時がある。






  

Posted by 黒メダカ at 08:04Comments(0)自然・風景